わが家の日常– category –
-
“働くママ”と“子どもの心”
はじめに|仕事と子育て、両立の壁にぶつかって 「子どもとの時間は大切」そうわかっていても、経済的に働かざるを得ない現実があります。 私も同じでした。フルタイムで働くことに抵抗があったものの、家庭のことを考えて挑戦することに。でもその結果、... -
優しいこころを育てる読み聞かせのすすめ
子どもたちが小学校に上がるまで、毎晩の寝かしつけの時間は、絵本の読み聞かせでした。 「今日はどの本にするー?」「これ読んでー!」と絵本を持ってきて、「またこれ?」と思いながらも繰り返し読む毎日。 気づけば家の本棚には、100冊以上の絵本たちが... -
兄弟ザウルス|つわりの重さは性格の予兆だった!?
こんにちは、ひとり親アラフォーママです!今日は、我が家の恐竜兄弟「長男ザウルス」と「次男ザウルス」の性格の違いについて、ちょっと変わった角度からご紹介してみようと思います。 実は私、最近ふと思ったんです。「つわりの重さって、子どもの性格に... -
はじめまして!
ひとり親ファミリーの紹介 このブログ「ひとり親ママの子育てハッピーライフ」にお越しいただきありがとうございます。 私は、現在高校3年生と高校1年生の男の子を育てている、ひとり親アラフォーママです。 思春期真っ只中の男の子2人と私の3人暮らし。 ...
1